
Developers Night 05 : 在宅ワークが楽しすぎてもはや会社に行きたくなくなってしまったエンジニア・デザイナーの話~ 開発者向け勉強会オンライン版開催!!
2019年12月、GMOインターネットグループ第2本社ビル「渋谷フクラス」グランドオープンに合わせて開催した「GMO Developers Night」は、2020年1月より毎週末の恒例イベントとして実施をしはじめた矢先・・・新型コロナウイルスの感染拡大に伴いオフライン実施が見合わせに。しかし、今回ようやくオンライン版としての開催が決定しました!
テーマは「GMOインターネットグループのWFH(work from home)」
1月27日より4000人規模で一斉在宅勤務体制へ移行したGMOインターネットグループですが、これらの安定運用やBCP対応にかかわったりと、まさに在宅ワークを支える裏方として活躍したエンジニアたちの苦労話や、業務効率や働きやすさって実際どうなの?といったぶっちゃけトークも聞けるかも!!多くの皆さんのご参加お待ちしています!
タイムスケジュール
19:00 スタート
19:05~ LT+トークセッション
19:55~ 座談会
20:30 終了
セッション概要
LT① 在宅ワーク開始から今日までを開発者視点でご紹介
当社グループが実施している新型コロナウイルス対策 ( https://www.gmo.jp/coronavirus/ ) の裏側の一部をご紹介します。
GMOインターネット株式会社 稲守貴久@inamoly
LT② リモートあるある言いたい
GMOメディアのデザイナー達にリモートワークでの気づきをSlack上でやいやい投稿してもらったものをグルーピングしてみました
GMOメディア株式会社 出井康裕
LT③ 在宅ワークを技術で楽しみ、毎晩テラスハウスを見て、毎週キャンプへ行くたった一つの方法
話し手の所属するGMOペパボでは一部のメンバーを除いて、平時はみんなオフィスで仕事をしています。そんな中、今回の一斉在宅ワークへスムーズにシフトすることが出来ました。これらをどのように技術で実現しているのか、テラスハウスやキャンプ談義を交えて紹介したいと思います。
GMOペパボ株式会社 山下和彦 @pyama86
LT④ タイトル未定
GMOメディア株式会社
インフラチーム担当
LT⑤ 在宅勤務開始から2ヶ月でやったこと
GMOペパボ株式会社
柴田博志 @hsbt
モデレーター
GMOインターネット株式会社
成瀬 允宣 @nrslib
ローソンさんがイベントを協賛!
今回特別に、ローソンさんが本イベントに協賛くださることになりました。これにより、先着でお申込みいただいた方100名様にLチキ無料クーポンを差し上げます!
対象の方には、明日(4/1日中)にご登録いただきましたメール宛にクーポンURLをお送りします。Lチキとお飲み物をお手元にご用意いただき、是非食べのみしながらイベントをご視聴くださいね!
抽選でアタル特別企画実施!
イベント中に出現する3つのプレゼントクイズにお答えいただいた方のうち、抽選で5名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼント!
イベントを視聴しながら挑戦してくださいね!
本イベントへの参加方法について
ご参加希望の方は、以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします。
https://zoom.us/webinar/register/WN_vpWOZfD-QnKs2nhRp0ZSAw
お客様に関する情報は、当社「個人情報の取り扱いについて( https://www.gmo.jp/csr/governance/privacy-policy/ )」に同意の上、ご入力ください。
詳細は、下記ページをご覧ください。
https://gmo.connpass.com/event/170561/
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!